lanケーブルを選ぶときには伝送帯域にも着目

無線LANはケーブルレスで便利だけれども、場所により通信速度が悪くなったりインターネットへの接続ができないときがあるので、lanケーブルを使い有線LANでネット環境を構築している人や無線LANの故障のときでも直ぐにネット接続ができるようlanケーブルを用意している人も多いようです。なお、通信機器およびlanケーブルは通信速度で評価されることが多いのですが、伝送帯域は最終的な通信品質を左右する重要な値でありケーブルを選ぶときには伝送帯域にも着目されることをおすすめします。伝送帯域はデータを伝達する際に使用される周波数で、単位はHzになります。伝達速度は10Mbpsや1Gbpsなどの数値および単位が使われていて、お店で売っているlanケーブルには必ずこれらの数値が明記してあるのが特徴です。

周波数の単位でもあるHzは、1秒当たりの波の数を表すもので、10Hzの場合であれば1秒間に10回の波を示し、200Hzなら1秒間に200回の波といった具合に数値が大きくなるほど波の数が多くなります。伝送帯域の幅が大きくなると単位あたりに伝達可能になる情報量が増えるため、同じ1Gmbpsのスペックを持つlanケーブルでも、250Hzと500Hzでは500Hzの方が情報量が多くなり、よりネット環境を最適化できることがわかります。ちなみに、伝送速度の単位でもあるbpsは、1秒当たりの伝送ビット数でケーブルを選ぶときに着目される人が多いようです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です